Who are we?
InQuartikは、AI、ビッグデータを活用した知財総合インテリジェンス・プラットフォーム「Patentcloud」を開発し、特許検索、特許分析などのサービスを提供しています。「Patentcloud」の高精度な分析機能を利用することで、特許情報を迅速かつ正確に分析できるだけでなく、その分析結果に基づき新たな特許戦略を立てることも可能になります。
InQuartikは、企業、法律事務所、研究機関、大学などで知財に関わりのある方の、働く環境や知財に関する取り組みをより高い水準で行える新しい時代へと導きます。
ご質問やご相談がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
私たちの思い
知財作業をシンプルに
1474年にヴェネツィアで最初の特許法が制定されて以来、特許調査、審査、執行、取引、訴訟に至るまで、ほとんどの特許関連活動は、質の低いデータの利用や、データ分析に基づかない意思決定により、失敗している状況が続いています。
さらに、特許専門家は、過去の文書を検索して調べて特許データを収集・整理したり、特許分析のために無限のスプレッドシートを使用したりするなど、多くの反復的な作業に制約を受けていることが多い。
データサイエンティスト、情熱的なプログラマー、特許エキスパートで構成されたチームは、特許のあり方を変えることに尽力しています。 私たちは、煩雑な特許調査やデータ処理から解放される特許ソリューションを提供し、リアルタイムで洞察力に富んだ統合された特許分析サービスをお客様に提供することをお約束します。

私たちの強み
人工知能とビッグデータの活用
人工知能アルゴリズム、ビッグデータ分析、高品質の特許・非特許データベースを組み合わせることで、何百万ものデータを統合し、洞察力に富んだ特許ソリューションを提供しています。
私たちは、パートナーと協力して、さまざまな新興産業や領域での洞察力と実装を蓄積しています。 包括的な特許データ分析と経験豊富な特許専門家を擁し、電気通信、半導体、AIoT、ライフサイエンスなどの分野で高い評価を得ています。
さらに、当社独自の取り組みである特許ライフサイクル管理と特許ポートフォリオ管理に加えて、独自の包括的特許品質・価値評価ランキングとPatentMatrix Dashboardを開発し、お客様に先見性のあるかけがえのない価値を提供しています。
人工知能技術とビッグデータ
- 深層学習技術による画像検索機能
- 独自の特許価値・品質評価アルゴリズム
- 自然言語処理技術
- 包括的な特許文献・非特許文献データベース
- 綿密な処理により得られ幅広い特許情報
活用分野
- 特許訴訟
- 特許交渉(売買、ライセンス、質権)
- M&A
- 特許分析
- 特許ポートフォリオ管理
- 特許ライフサイクル管理(PLCM)
- 標準必須特許(SEP)
- 半導体の設計・製造・梱包
- 人工知能とモノのインターネット
- 電気自動車と無人車両の開発
- 生命科学
幅広い分野の専門家が在籍
当社は、世界各地に拠点を持つグループ会社のWispro、MiiCsとScienBiziP提携しており、実務経験豊富な弁護士、弁理士、知財専門家を含め、600人以上のチームが協力しています。 過去35年間で、世界各地で特許、商標44万件以上の出願代理実績、10万件を超える特許売買成約実績、そして1000件以上の侵害訴訟等紛争解決の依頼実績があります。 当社の創設者かつIAM 受賞者であるY.P.Jouは こうした経験から積んできたノウハウをもとに、最適な特許分析ソリューションを考案しました。
数字で見るInQuartik
多様な人材が活躍
成長し続ける
グローバル拠点
多様な国籍のメンバーが働いている
グローバル拠点
多様な国籍のメンバーが働いている
社長メッセージ
35年間IP業界で仕事をしてきましたが、気づいたのが、知財専門家に利用可能な優れたツールがないことです。ほとんどのツールが基本的な検索結果しか提供しておらず、また、その多くが低品質のデータでした。そのため、私たちはPatentcloudを作ることにしました。InQuartikは、AI技術とビッグデータ分析を通じて、本当の実行可能なインサイトを提供するとともに、インパクトのある意思決定のための特許インテリジェンスプラットフォームであります。また、データ取得後の最適化処理方法を開発するなど、最高品質のデータを提供することにより、データ内容を収集し、世の中がさらに強くなるビジョンを実現するために尽力します。
Y.P. Jou InQuartikの創設者/CEO
沿革
Patentcloudを体験したい方はこちらへ